ロボット製作支援局 :タクパパの日記 -2ページ目

KIBERTRON

星空 こんばんは! タクパパです。

前回 年始の挨拶をしてから 早いもので もう2月に入りましたねぇ?!

最近では すっかり記事更新のインターバルが 長くなってしまってます。汗

今週末は3連休ですが 小生 明日は出勤日であります。むかっ

明日の朝は 道が凍らない事を祈っています。

だいぶ前から気になっていた KIBERTRON

の HP がいつの間にか更新再開されていることに気が付きました。

HPのプロファイルを見ると

2002年9月に端を発した ”KIBERTRON Project ” の実現と

そのプロジェクトに謳われている知能ヒューマノイドロボットの発展を目的として

2004年3月に ブルガリアのイノヴェーションカンパニー

KIBERTRON Ltd が設立された。

とあります。

その頃の プレゼンテーションビデオ を見つけましたので ご覧下さい!(↓)



いやぁ~ カッコいいですねぇ?! お金掛けてますよねぇ?!

国家的な援助が有るのでしょうか?

会社設立から 4年。

実機の進捗状況は如何?

非常に興味が有ります!

まめに HPをcheck して行こうと思ってます。

この他にも 興味深いトピックス に巡り合えた週末でした!

今晩はこの辺で。 それでは また! タクパパでした。

今日が(恭賀)新年!

          DSC02095

祝日 新年 明けまして おめでとうございます。

本年も よろしくお願い申し上げます。

恒例の タクキラキラ御来光キラキラ を拝みに行って来ました。

今年もいいこと いっぱい有ると良いなぁ。

タクパパ でした。

良いお年をお迎え下さい!

タクパパ です。

今年も 残すところ あと 3時間半少々 ですねぇ?!

何かのご縁で このブログを覗きに来ていただいた方々

そして 読者の皆様に

「 本年もいろいろお世話になりました!」

「 2008年も よろしくお願いいたします!」

昼にTVでやっていた こちらのレシピ で 先ほど 年越しそばの

下ごしらえ を済ませました。(↓)

          DSC02088

あとは おそばを茹でるだけ。

今年は 鴨せいろ で 年越し です!

そろそろ おそば を茹でますか?!

みなさん 良いお年をお迎え下さい!

それでは また来年! タクパパでした。


【PSoC 組込開発 最短設計セミナー】

こんにちは! タクパパです。

週明けの月曜日は セミナーに参加して来る予定です。

/////////////////////////////////////////////////////////////
妻が優しく送り出してくれます。
わざわざ 有休をとって行って来るのでとても罪悪感。
いつもいつも申し訳ないからセミナーの帰りにおみやげを買って行こう!
やさしい妻のために・・・
何がいいんだろうと ロボットの事よりも考えてマース。

とたまには言って欲しいなぁ。
/////////////////////////////////////////////////////////////
//・・・//部 : タクママ
( ちょっと 席を空けた隙に カキコミされてしまったので 特別掲載!)

ここからは 再度 タクパパ

いつも すいませんねぇ?!叫び
 
話を 元に戻して

本ブログのテーマ一覧の中の 【マイコン苦闘編】 の記事も まだ2つ。

苦手分野の話題の少なさは必定!ですよねぇ?!

今回参加するセミナー(無料)は 2年以上も前に記事で書きました

海外発注した10$のマイコンキットの供給メーカー が主催しています。

ご察しの通り 10$マイコンキット はほとんどお蔵入り状態。 もったいない!

このメーカーからのダイレクトメールが きっかけでした。

昨今のマイコンには 統合開発環境 がセットになっていて 短時間での

ソフト開発が可能になっているようですが 現在の自分にはそれを使いこなす

能力は皆無!

今回のセミナーで勉強させていただこう!と思っております。

それでは また! タクパパでした。


【小太郎】に会って来ました!~ 其の2 ~

三日月 こんばんは! タクパパです!

前回は 筋骨格型ヒューマノイドロボット【小太郎】(*) のおもに
     ((*)印は 関連サイトにリンクを貼ってあります。)

”球関節のセンシング” について 書きました。

本日は こちら!ダウン

KOJIROH_front

【小太郎】 の後継機?!

弟君(おとうとぎみ) も展示されていたのでした!

驚きと 新しいものを見れた嬉しさ ・・・ とても Lucky でした。

全身がまだ出来上がっていないせいか 兄貴より一周り小さい

印象を受けました。

やはり 各パーツのほとんどが ラピッドプロトタイピング!

ダウン のように ところどころに 放熱用スリット加工

KOJIROH_hip

施されておりました。 ( 腰部分を斜め後ろからカメラ

中に ワイヤー駆動用のアクチュエータ が入っているのでしょう!

太腿の付け根には 球関節が 確認できます。

黒い部分が ワイヤー筋 ですねぇ?!

さらに 脚部は ダウン

KOJIROH_foot

かかとの部分には アキレス腱

このカットでは 見にくいのですが つま先機構 も有りましたよ。

全体的に兄貴の機構が継承されていて コンパクトになった印象を

受けました。

さらに 研究員の方の話の中の

人間の骨格の構造や筋肉の付き方とその働き

なども 調べました。」

と言うコメントを思い出して

今日 またこんな本を衝動買いしてしまいました。汗

形を読む―生物の形態をめぐって/養老 孟司
¥998
Amazon.co.jp
著者の専攻が解剖学 だったって 初めて知りました。)

そんなこんなで 早速今晩から寝床で読み始めましょう!

それでは おやすみなさい! タクパパでした。


【小太郎】に会って来ました!~ 其の1 ~

満月 こんばんは! タクパパです。

先日(11/10) 本ブログで紹介しましたイベント に参加するため
安田講堂
に行って来ました。( タク が小さく写ってます。)

あいにくの天気雨でしたが タク共々 楽しんで来ました。

もちろん
KOTAROH
にも会って来ましたよ!

会場は工学部2号館の中庭スペース。

実機が並べられていて 自由に触ることができました。

研究員の方たちにも 小生の他愛もない質問に真摯に答えていただき

ありがとうございました!

とても勉強になりました。

備忘録を兼ねて キーワードを列記しておこう!

 ① ラピッドプロトタイピング
 ② 球関節のセンシング方法
 ③ 鎖骨の強度の必要性
 ④ 小太郎の製作コスト/期間
 ⑤ ワイヤー筋採用の根拠

などなど。

特に②について

アクチュエータにモーターを採用する場合 関節の状態はモーターの

回転角(変位)が分かれば OKですね?!

そのために エンコーダなどのセンサーで変位(角度)をセンシングして

手先や足先の位置などを 順運動学で算出しています。

ところが 股関節や肩関節のような球関節の場合には どのようにして

その 関節の変位をセンシングするのか?

とても興味深い方法でした。 以前に どちらかのサイトで その内容が

記事として取り上げられていたことを記憶しています。

球関節センサー自体を試作 されているとのことでした。

( なるほど キラキラ携帯 か?!)

ただ 考えるところ 例えば ヒトの直立状態(立った状態)を 保持する

ことを考えたとき ワイヤー筋を用いた球関節では どのようにするのか?

いまだに疑問が残っております。 ましてや歩行 如何や。

そこで ブレインストーミング!

・ ワイヤーそのものに粘弾性体(?)を用いる
二関節間に保持用補助機構(?)を持たせる

ほかにも 外皮(皮膚)の採用 や 球関節自体をアクチュエータ化

などなど ・・・

言うは易し 行なうは難し! ですが。

いずれにしても とても将来性のある魅力的な技術だと感じました。

今回のイベントでの体験談は まだまだ続きがあるのですが

今日はこの辺で!

それでは また! タクパパでした。


【小太郎】に会いに行ける!

やや欠け月 こんばんは! タクパパです。

来たる 11月10日(土)

【東京大学ホームカミングデイ】

と言う イベントが開催 されるそうです。

その一環として

世界最先端 「東大のヒューマノイドロボット」展示

が 行われます。

本ブログでも 何度か紹介しました

筋骨格型ヒューマノイド:小太郎


を 間近で見る事ができる!

最近 テンションの下がっていた自分に 絶好のチャンスが訪れました。

実物を間近で視て 触って(触らせてもらえればの話ですが ・・・)

細かい所が どのように構成されているのか?

参加する前までに check項目を整理 しておくつもりです。

ありがたいなぁ!

なんと言っても 入場無料! 事前申込不要! ですから。

興味がある方 は ぜひ足を運んでみては如何でしょうか?!

小生は お蔭様で テンションがアップ来ましたよぉ~!

あと およそ1ヶ月くらいですねぇ?! とぉ~っても 楽しみです!

それでは また! タクパパでした。


CRONOS ROBOT!

満月 こんばんは! タクパパです。

久~~~しぶりの更新 です。

4月30日が前回の記事投稿でしたから

かれこれ5ヶ月近く滞っておりました。汗

メラメラ暑いメラメラ暑い 夏も終わり 今日あたりから

だいぶすごしやすくなって来ましたね?!

久々の記事投稿。 はてさて 何を書こうかなぁ?

ここのところ ネットサーフィンしていて見付けたロボットサイト

CRONOS ROBOT

を紹介しますね?!

【 筋骨格型ヒューマノイドロボット 】

日本国内では 東大の【小太郎】【腱太・腱次】くらいしか思い付きませんが

海外でも このようなアプローチで研究が行われているのですねぇ?!

特筆すべきは 上記HPの video の中で 上から2番目の動画です。

アクチュエータはモータを使用しているようですが(音がいかにもそれっぽい!)

関節部分は複数のワイヤーで駆動されているのでしょうか?

動画再生中 時折 関節部分の動きをズームアップして見せてくれてます。

関節そのものの構造がはっきり見えないのが残念ですが

配線や骨格状のリンクが いかにも人体っぽくて良いです。

動画は人間で言う 左腕を肩の部分から上方に上げる動作です。

これを よぉ~く見ると 後ろの方に 肩甲骨 のようなリンクが確認できます。

鎖骨 もあるんですねぇ?!

このようなリンク構成、動きが とても ヒトっぽくて滑らかな印象を受けました。

音が無ければ ・・・ なおさらですが。

この他にも いろいろ興味を惹かれるコンテンツが 目白押しですが ・・・・・

なんたって 英語ですからむかっ

折を見て しっかり読み砕いてみる価値は充分に有ると思いました。

が それを実践する気力が ・・・・・ はてなマーク

そんなこんなで 少しだけでも モチベーションが アップ することに期待して。

それでは また! タクパパでした。


タク と 観戦!

07-04-30_12-56.jpg

こんにちは! タクパパです。

今日は タクとこちらで楽しんでます。

今年のベイスターズはどこか違う!

先頭打者ホームラン 見せていただきました~!

このあとも ビール片手に楽しませていただきましょう!

それでは また。 タクパパでした。

独自アンケートなんぞ 如何でしょうか?

晴れ こんにちは! タクパパです。

このブログでもいろいろお世話になっています NINJA TOOLSさん

独自のアンケート作成 ができるコンテンツが

利用できます。

新しいもの好きの小生としては早速 試しに使わせていただきました。

もちろん 内容は ロボットに関することですが ・・・・・

このアンケート いろいろな活用法が有るのではないか?と思います。

しかし この ameblo ではソースに禁止タグが有るそうで ブログに

貼り付けができないようです。( 残念ですが )

お遊びで ひとつ如何でしょうか?

アンケートにご協力いただける方は こちら。

それでは また! タクパパでした。