ロボット製作支援局 :タクパパの日記 -5ページ目

【二関節筋】に関わる 第8回研究例会 聴講報告

くもりこんにちは! タクパパです。


昨日は 先日 本ブログ でご紹介しました


精密工学会 生体機構制御・応用技術専門委員会


主催の 第8回研究例会の聴講 に行って来ました。


「二関節筋理論を利用した

革新的ハードウェアの開発展望」


を主題とした 3つの研究発表 を聴講させていただきました。


その中で小生が感じた ロボット関連(?)キーワード


を備忘録(メモの転記です。)を兼ねて挙げてみます。


 ・歩容の変化       walk ⇒ trot ⇒ gallop/bound

 ・神経伝達速度      数10ms

 ・運動生成メカニズム  筋配列

 ・動きの滑らかさ     協調制御

 ・二関節筋制御      フィードフォワード制御

                筋の粘弾性制御

 ・三対6筋         弾性楕円 (粘性楕円)

                粘弾性係数の設定が重要

                ”速筋”と”遅筋”


(小生の感じたままで挙げておりますのであしからず。)


3テーマの研究発表の後には


「二関節筋理論を用いたハードウェア・デモ」


ということで 4機の実機デモ がありました。


その中から 【二関節筋を配列した下肢モデル】


の動きに興味を惹かれて 動画を撮らせていただきました。(↓)


ご覧の通り ある程度の高さ からなら 落としても元に戻ります。


筋の部分にはバネが配してありますが この部分をアクチュエータ化


できれば!ですね?


最後に研究発表の中で とても印象に残った言葉がありました。


現在のロボット(産業用ロボットも含む)は


 【簡単な構造と複雑な制御】


を行っているが 二関節筋を想定した 次世代ロボット では

 

 【複雑な構造と簡単な制御】


を実現させて行けるのではないか? ということでした。


さらに ヒューマノイド工学 を 読み進めて行こう!


と 確信した1日でした。


それでは また! タクパパでした。


【追伸】

編集中に誤って 先日の記事(11月19日分)を削除 してしまいましたあせる

KADOTAさん にいただいたコメントも消えてしまい誠に申し訳ございません。

今後さらに 気を付けてまいりますので 改めまして よろしくお願いいたします。


SimMechanics Trial vol.1!

星空こんばんは! タクパパです。


何となく いじっていた MATLABSimMechanics


あせる試行錯誤汗の末 偶然できた 【 2Linkモデル 】の動画


です。(↓)

          

・Ground と Link1 は 【Revolute(回転)拘束】 


・Link1 と Link2 は 【Spherical(球状)拘束】


を それぞれ使って 構成しています。


条件としては z軸下向きに 重力しか与えていないにも関わらず


上の動画のように 動きが収束しない のは 何でかなぁ??


また画像が 赤色のリンク重心記号 で何だか 味気ない印象


を受けませんか?!


今回の Mission では ロボットをこんな感じで構成 して行く


のでしょうね?!


もう少し ビジュアル的にカッコ良く できないものかなぁ?


なんて思っている次第です。


それでは今晩は この辺で! おやすみなさ~い。 タクパパでした。




【 ヒューマノイド工学 】

星空こんばんは! タクパパです。


結局 買ってしまいました


熊本 水頼, 精密工学会生体機構制御応用技術専門委員会
ヒューマノイド工学―生物進化から学ぶ2関節筋ロボット機構

KADOTAさん


「 先日はコメントをいただきありがとうございました!」


さっそく 紹介いただいたサイト


check させていただきました。 着々と進められているようですね?!


こういう授業(講義)が受けられる生徒さんたちがうらやましいかぎりです。


自分もあと25~30年遅く生まれて来てたらなぁ?なんて思ってます。


but 今からでも決して遅くはない!と肝に銘じて お勉強ですね?!


自転車のチューブを使って筋肉ユニットを一からこしらえてるのですね?!


ぜひぜひ動画でその動きを見てみたいと思いました。


それでは また! タクパパでした。


Today My friends just married!

晴れおはようございま~っす! タクパパです。


今日は 旧来からの友人の祝日結婚式!


キラキラクラッカーM*S*! Mちゃん!クラッカーキラキラ

キラキラクラッカー結婚 おめでとう!クラッカーキラキラ


これから お祝いに出掛けるぞぉ~!


余興 楽しみにしてろよぉ~!


それでは また! タクパパでした。


久方ぶりに 本の紹介!

晴れこんにちは! タクパパです。


今さっき 【アメブロのアフィリエイト】ロボットをキーワードに検索


していたら 非常に 興味をそそる 本を見付けました。


それが これ!(↓)


ヒューマノイド工学

¥3,200

株式会社 ビーケーワン


以前にも このブログで 紹介しました 【二関節筋】過去記事はこちら


など 次世代アクチュエータ候補 としての体系的な理論について


書かれているようです。 非常に興味が有ります。


著者 や 監修 を見てみると


 精密工学会生体機構制御応用技術専門委員会


こちらも過去に 飛込みセミナー参加 した時に主催されていたところ


でした。


そう言えばこの本のタイトルにあるように


【 ヒューマノイド工学 】 と言う言葉。


今までにありそうでなかった言葉のように感じますが 如何でしょうか?!


Amazon での 紹介では


  ( 以下 抜粋 )

   人型ロボットと人間の動作のちがいは明白である。

   このちがいは何に由来するのか。

   本書は、その疑問を生物進化史的にたどり

   従来の関節駆動型での見た目の模倣ではなく

   “2関節筋”駆動型あたらしい理論を詳しく解説した。

   ヒューマノイド工学生体力学身体運動学を学ぶ

   すべての人に捧ぐ革命的提言。


と あります。


「 あ~ぁ また欲しくなって来ちゃったなぁ~!」


この アフィリエイト って 自分で利用しちゃっても良いんですよね?!


それでは また! タクパパでした。



祝 30,000 アクセス!

晴れこんにちは! タクパパです。


みなさん のおかげをもちまして このたび めでたく


祝日30,000アクセス達成!クラッカー


これもひとえに 読者の方々 や 遊びに居らしてくれる方々のおかげ


であります。


いつも ありがとうございま~っす!ニコニコ


今日はこれから 溜めに溜めてしまった これ(↓) を やってけてみよう!


          06-10-28_11-42.jpg


なんて 思っております。


まだ うなずくこと音の方向に顔を向けること


しか やらせてあげられてないので ・・・


気が付くと 今週で35巻目 だったかなぁ?


はたして どこまで こしらえてあげられるか?頑張ってみましょう!


それでは また! タクパパでした。



Motion Simulation Trial vol.6!

晴れくもり雨こんにちは! タクパパです。


夕方から 雨が降って来て 洗濯物がズブ濡れになった我家では


この時間から また洗濯機が full稼動中 です。


先日から こればっかりですが


「 脹脛(ふくらはぎ)~足首のモデリング 」


何とか動きのシミュレーションをこしらえました。(↓)

          


but このままでは 足首部に トルクが発生しない。


床からの反力を受けるに足るトルクが欠如。


歩行できない。


音譜ジャンジャン音譜


次なる課題 は


【 メカニカルなトルク発生機構 】!


最近の市販サーボは高トルクなものが多岐に渡って品揃えされていて


サーボ+ブラケットでのリンク構成 で ロボットのモデリングが可能


ですね?!


今のところ もう少し 違ったアプローチで楽しんでみよう!と思ってます。


しかし テンキューブロボ のことを考えると


早いところ 適宜に 見切りを付けて


具体的なモデリング に移らないと ・・・汗




ところで話は ガラっと 変わリまして


先日 日刊工業新聞社 からのDMで


ロボット専門WEBサイト 「robonable(ロボナブル)」


を 知りました。


(以下 抜粋)

・・・ 当サイトでは

「ロボット技術、文化、社会を creation(創造)&recreation(楽しみ)

するポータルセンター」

をキャッチフレーズに最新のロボット技術を分かりやすく紹介し

楽しく タメになり フレンドリーなサイトを目指しております。
みなさまにご覧頂くとともに多方面からの情報提供をお待ちして

おります。ご期待ください。アドレスはこちらです。

http://www.robonable.jp/ ・・・


興味の有る方は ぜひ check してみては如何でしょうか?


それでは また! タクパパでした。


Motion Simulation Trial vol.5!

星空こんばんは! タクパパです。


【筋肉ユニット】 について いろいろとTrial中!


人工筋肉 として ラバーチューブ のモデリングができない(解らない)ので


エアーシリンダもどき で代用。


動きは一緒だから良いか!と言った妥協も多々ありますが ・・・


脹脛(ふくらはぎ)~足首の部分をモデリング!
          


これでも まだ シリンダー先端と足のひらとを繋げるジョイント が未完。


動画は シリンダーの先端 で 足のひら を叩いて動かしている状況です。


いろいろやってみると 接触の設定(2Dと3Dがあります。) を多数したり


接触のプロパティーで 摩擦などを設定 すると えらく時間が掛かって


しまったり。


はたまた 強制終了でさようならオバケ になったり。


今後さらに 複雑なモデルを構築して行くにあたり


はたして 小生のPCは ちゃんと働いてくれるのだろうか?


とぉ~~っても 不安なのであります。


おあとがよろしい様で!


それでは また! タクパパでした。

Motion Simulation Trial vol.4!

星空こんばんは! タクパパです。


今日は 昨日の 【シリンダーもどき】 を 2つ使って リンク機構(?)


を 構成してみました。(↓)

                    


各リンクの接合部は 全て 【球状】 のジョイント を設定しています。


ちょっと 大変ですが モーションシミュレーション


では 複数かつ数種の機構を混在させても動的検証が可能 なようです。


キチッと メカニカルにリンク構成 をして行けば もっと シビアな動的解析


も充分 可能だと思います。 期待できますね?! 


それでは 今晩はこの辺で。


おやすみなさ~い! タクパパでした。

Motion Simulation Trial vol.3!

星空こんばんは! タクパパです。


今夜も この時間です。


shin1さん に コメントをいただき ロボットに使用する


アクチュエータ をいろいろと 考えてみようかなぁ?


なんて ちょっと勇気付けられました。 


ありがとうございました!


と言うことで 今回は 【 シリンダーもどき 】

          


ここまで動かすのに 結構時間が掛かっちゃいました。


いろいろ試行錯誤しながらですが ・・・・・


こうして すこしづつ Inventor に慣れて行ければ と思ってます。


今晩は この辺で。


それでは また! タクパパでした。